●最近一年間の要望、苦情等は次のとおりです。 |
|
|
受付日 平成26年2月3日 4歳児 母親より |
2月より4歳児が上靴を使用することになったが、初日一名が上靴を用意できなかっ た。 他の子は上靴を履いて過ごしたが、一日素足で過ごしたことを、仕事から帰ってきた 母が知り、(普段お迎えは祖母)「上靴を持っていくことは知らなかった。」「お便り を見ていなかったことは悪かったが、履いていない子が踏まれたら、怪我をするので、 揃うまでは履かせないでほしかった。」という内容だった。
|
対 応 |
母親の話を受け止め、用意できなかった子への配慮が足りなかったことを謝罪する。 母親は普段、仕事で送迎はほとんど祖母が行っている。母親がお迎えに来られない家 への伝達は、お便りだけでなく、口頭で伝える等配慮が必要だったことを反省する。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
受付日 平成24年5月 3歳児 母親より |
祖母が保育園にお迎えに来ると何時も一人で遊んでいる。昨年度は、担任が一日の子どもの様子をしっかり伝えてくれたが、今年はまったく話してくれない。お迎えに来た時は、日中の様子を話して欲しい。それに、友達と遊ぶことが出来ない時には、担任が近く にいて欲しいです。
|
対 応 |
母親の話を聴き、年度初めの三歳児クラスが、二歳児クラスより保育者の数が減り、児童数が増加したとはいえ、家庭へ連絡が不十分で不安を与えたことを謝罪し、今後、このような心配を与えないよう、努力することを伝える。
|
|
|
|
|
|
|
|
受付日 平成23年7月 3歳児 母親より |
懇談会の時に先生たちが作ってくれたDVDを鑑賞させてもらいとても感動しました。先生たちが作ってくれたDVDを欲しいと思ったのですが「残念ながらあげることはできない。」ということでした。子どもが園で何をしているか家族にも見せてあげ たり、記念に残しておきたいので園での対応をもう一度考えて欲しいです。また、園で友達と遊んでいる自然の姿を撮りたくて 撮ろうとしたら「園の行事以外の時の撮影は禁止となっていますので…….」と注意されてしまいました。園では卒園の時にアル バムを作ってくれるとは思いますが、それ以外にも写真の販売を定期的にして頂くとか、園での撮影を許可してもらえたら嬉し いです。
|
対 応 |
アルバムについては、園での今までの経過を説明、定期的に写真の販売については、保育の本質的な面に力を注ぎたいので、希望にそえず申し訳ないが現状では無理ということをお話しした。園での撮影については園児の立場から考えていただけたら、ありが たいと伝えた。本園では、その日の活動の画像の掲示、ホームページを通しての園生活の紹介等を積極的に取り組んできた。 しかし、わが子の表情を撮りたいというという気持ちを理解し、丁寧な対応が不足していたのではないかと職員会で話し合った。 母親には保護者会の役員会で園の姿勢を園長が説明し了解していただくとともに、今後、よりよい方法を検討していくことを話 した。
|
|
|
|
|
|
|
|
受付日 平成22年10月23日(土) 1歳児 母親より |
最近、体調が悪く表情もすぐれなかったが、今朝は熱もなく元気もあるので母と登園した。その際(朝の受け入れ時)担当保育士より「今日のお迎えは、遅くなりますか?」のような意味合いのことばをかけられました。毎朝、体調もすぐれなかったこともあり心配しての言葉だとは思いますが、毎回、このような言葉をかけられると正直なところ預けにくくなってしまいます。
|
対 応 |
母が仕事をしながら子育てをがんばっている大変さを保育者は受け止め援助する姿勢を大切にしてきた。しかし、今回の件は、結果的には母親の気持ちを受け止めていないことになり、職員全体でもう一度しっかり考えることを再確認した。担当保育士には子どもの気持ちだけでなく、母親の気持ちをも汲み取れるように努力するよう指導した。
|
|
|
|
|
|
|
受付日 平成22年5月 保育園の近くの方より |
幼児組が朝の集いで音楽を流して体操をしていた時、ご近所の方より「放送の音が大きいので迷惑しています。家の息子は、夜勤明けで、今、寝ているのでもう少し、音を小さくしてほしい。」 との苦情が電話で寄せられた。
|
対 応 |
直ちに、音量を絞り謝罪するともに、子どもの保育を一生懸命やっていれば、多少の迷惑は許されるのではなく、住宅地の中での音量について職員会で考える機会を持ち、音量を上げ過ぎないことを確認した。
|
|
|
|
|
|
受付日 平成22年2月 保護者アンケートより |
親子遠足がインフルエンザのため中止になってしまいとても残念でたまりません。
子どもも親も楽しみにしていたので、せめて、ちがう形で対応してくださればよかったのにと思いました。子どもの行事は大切にして欲しいです。
|
対 応 |
新型インフルエンザの流行でバスでの感染の恐れが考えられ、流行がどこで終息するかの見通しもつかなかったので中止としてしまいましたが、今後、このような場合にはちがった形での実施も考えたいと思います。
|
|
|
|
|
|
受付日 平成21年12月22日 |
ご近所の方より「保育園のセンダンの実を小鳥が食べにきて,休みの日 に小鳥が糞を落としていくので大変困っている。」との苦情をいただく。
|
対 応 |
ご迷惑ををおかけしたことを謝り,2日後、植木屋さんに木の実の剪定を依頼、木の実を全て切り取ってもらう。その結果,小鳥も集まらなくなりご近所より「きれいになり嬉しいです。」といっていただいた。来年から11月末には剪定をすること考えたい。
|
|
|
|
|
|
|
受付日 平成21年5月26日(火) |
午後4時20分頃 清水警察署よりご近所の方からと思いますが、「園前の路上に迎えの車を駐車している方がいるので大変迷惑である。」との電話があった。園前の路上にはくれぐれも車を止めないよう、園から保護者に伝えてください。
|
対 応 |
早速、保護者に園から文書を配布しました。
内容「昨日、清水警察署より園児のお迎えの時、路上駐車の方がいて、通行に迷惑していますとの電話を頂きました。」駐車場が狭いのでご迷惑をおかけしていますが、くれぐれも路上駐車しないようお願いします。駐車場が混んでいる場合には、空くまで車から離れずお待ちください。また、延長時間帯、大変混雑しますのでお迎えは短い時間でお願いします。
|
|
|
|
|
|
受付日 平成21年1月5日(月) |
興津地区の方であると思いますが、電話で「ふたば保育園の保護者で最近、朝、忙しい時間に欠席の電話を私の家に間違えてかけてくる方がいて迷惑しています。間違えても謝らないでそのまま受話器を切ってしまいます。番号を間違えないよう保護者に伝えてください。
|
対 応 |
ご迷惑をおかけし申し訳ありませんと謝罪し、保護者に伝える旨を約束する。
保護者に園から文書を配布しました。
内容 昨日、「ふたば保育園のお母さんが、欠席や遅刻の連絡を間違えて私の家に電話してくる方がいるので気をつけていただきたい。」とご注意をいただきました。くれぐれも保育園の番号を間違えないようご注意ください。もし間違えた場合は、相手の方に「すみません。間違えました。」などお詫びの言葉が欲しいですね。保育園の電話番号は 369-1902 です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|